予防
Preventive medicine

予防

病気になってしまった時は最良と考えられる治療を行い、元の健康を取り戻せるように全力を注ぎます。でも、病気にならないように『予防できる病気は予防する』ことも同じくらい重要なことであると私達は考えます。

予防医学には飼い主様の理解と協力が欠かせません。ここにはなるべく分かりやすいようにすべての子に当てはまる基本的なことを載せていますが、その他にもそれぞれの子に合わせて気をつけておきたい予防ポイントは多種多様です。ぜひ、診察室で獣医師のアドバイスを受けてください。

動物メディカルセンター(箕面市・高槻市・茨木市)では、大切な小さな家族のホームドクターとして病気を予防することにも全力で関わっていきたいと思います。

予防
予防
アイコン

予防治療のご紹介

混合ワクチン

各種伝染病を予防するための混合ワクチンです。感染すると命に関わる恐ろしい伝染病もあります。
1才を過ぎたら定期的な接種で免疫を維持していきます。ワクチンは、身体検査・体温チェックなどで状態を確認してから接種します。動物が体調の良い時にお越しください。

イメージ

フィラリア症の予防

蚊に刺されることで感染し、心臓にそうめん状の虫が寄生するのがフィラリア症です。
心臓が侵されるため全身に様々な弊害がでてきます。感染すると治療はリスクを伴ってしまいますが、予防薬の確実な投与で100%予防できます。北摂地域の予防期間は4月〜12月です。

イメージ

ノミ・ダニの寄生虫予防

ノミやダニが寄生すると非常に痒く、また掻くことで皮膚病になることもあります。また血を吸われる際に血液の病気に感染する危険性もあります。人間にSFTS(重傷熱性血小板減少症)の被害をもたらしているのもダニが原因です。定期的に予防薬で予防していきましょう。予防薬は、首筋に垂らすだけの簡単なタイプです。飲み薬タイプもあります。

イメージ

デンタルケア

動物たちにとって、お口の健康が全身の健康に深く関わっています。
年に1度は、歯石除去の処置を行いお口の中をピカピカにしてあげてください。
そして日々の歯磨きできれいを保っていくことをおすすめします。歯磨きのご相談は随時受け付けております。

歯科

狂犬病予防注射

生後90日を過ぎたワンちゃんには、法律で狂犬病予防注射が義務づけられています。混合ワクチンとは別の注射ですのでご注意ください。

イメージ

避妊・去勢

繁殖しないようにするためでなく、さまざまな予防効果もあります。

避妊手術・去勢手術
イメージ

健康診断(DOC)

年に1度は、精密検査を行うことをおすすめします。年齢、状態、ご要望に合わせた健康診断があります。

健康診断(DOC)
イメージ
アイコン

飼い主様へ

犬種・猫種によって予防しておきたいポイントは異なります。例えば、たれ耳の犬種の場合は、外耳炎になりにくい予防してあげたり、胴長の犬種の場合は、椎間板ヘルニアにならないようにするための予防してあげることが大切です。動物メディカルセンターでは、予防のポイントを的確にアドバイスさせていただきます。些細なことでも構いませんので、診察時に獣医師へお問い合わせください。

イメージ