整形外科
Orthopedic

アイコン

整形外科

好きだった散歩に行きたがらなくなったり、抱き抱えると変な鳴き方をするなど、普段と変わった症状が現れやすのが整形外科疾患です。また整形外科疾患は動物たちのQOL(生活の質)に大きく影響します。整形外科疾患には手術が必要となりますが、手術を終えたから完治するわけではなく、リハビリテーションとの組み合わせが非常に重要です。
まずはレントゲン(X線)検査をはじめとする各種検査を適切に行い、手術の実施、術後のリハビリテーションまでが無事に終えられて初めて成功と言えます。

イメージ
アイコン

よくある症状

このような症状はありませんか?

これらは整形外科疾患の可能性が疑われます。
歩く、走る、ジャンプする。丸まる、伸びる、しっぽを振る…。動物たちは私達人間以上にダイナミックに体を使って生活しています。そしてそれら体の動きにとって重要になってくるものに、骨や関節靭帯、骨格筋、腱などがあります。
動物メディカルセンターではそれらの部位に発症する多様な整形外科疾患に対応した手術を行っております。整形外科手術に求められる高度な技術、特殊な器具、術後の綿密な管理やリハビリテーションも含めて動物と飼い主様にベストな治療を提供していきます。

  • 歩き方がいつもと違う
  • 片足を引きずる(ケンケンする)
  • 座り方がおかしい
  • 完全に片足をあげている
  • 段差のある道、階段を登りたがらない
アイコン

整形外科の検査

視診

立ち姿や座っている姿勢、歩きかたを診ていきます。整形外科疾患トラブルを抱えている場合、重心の位置や足の着き方などに問題がある場合があります。

整形学的検査

動物にストレスを与えないよう足先から頭、尻尾まで手で触っていき筋肉、骨、関節、靭帯の異常や痛みの原因となる場所を探していきます。整形外科疾患を疑う際にとても重要な検査になります。

神経学的検査

脳や脊髄、末梢神経の異常がないかを確認する検査です。特殊な器具、機材は使わず触診などで神経の機能を評価していきます。整形外科疾患と神経疾患では非常に似た症状を示すことがあるため鑑別が必要な際に実施していきます。

神経外科

画像検査

必要に応じてレントゲン(X線)検査やCT検査を行います。

画像診断科
アイコン

術後のリハビリテーション

動物メディカルセンターでは術後の早期回復や筋力維持を目的としたリハビリテーション専用施設がございます。米国テネシー大学が提供している「犬のリハビリテーション認定医」資格を取得した動物医療ケアスタッフを中心にリハビリテーションを実施し、動物の症状と目標に合わせてリハビリプログラムを組み立てます。

リハビリテーション科
イメージ
アイコン

飼い主様へ

動物メディカルセンターでは院長の北尾を中心に、整形外科手術の実績が豊富にございます。整形外科は比較的発見しやすい症状が多く、術後のリハビリテーションを行うことで、元の元気な状態に回復することも可能です。
当院以外の動物病院さんで治療が難しいと診断された場合も、あきらめずに、まずはご相談ください。

イメージ